夏休み企画!🌻第四弾🌻

こんにちは!
今日も日差しが痛かったです(>_<)
いかがお過ごしでしたでしょうか。

本日は、空き家事情第四弾です。
「うちの空き家は大丈夫?特定空き家だと固定資産税が6倍になる!!?」


実家の空き家を所有している50代主婦です。
毎年、固定資産税の支払い時期になると憂鬱です。
おまけに、もう誰も住んでいない空き家は荒れ放題で老朽化が進む一方。
景観を損なうどころか、暴風で屋根が飛びそうな勢いです・・・
このままでは、自治体から「特定空き家」に指定される可能性もあると聞きました。調べてみると、
「特定空き家に指定されると固定資産税が最大6倍になる」😱😱
そんなぁーーー😰😰

「いっそ更地にしてしまおうか」

なんだか不吉な予感がしたので、念のため調べてみました。
やっぱりーーー!!!

住宅が建っている土地には特例措置があって、固定資産税が1/6になっているらしい・・・ということは・・・
建物がないと6倍になるってことじゃないの!!?

更地にするの、やめやめ!!!
危ないとこだった😨😨・・・どうしたものやら😞😞


固定資産税を負担と感じている方は、少なくありません。
老朽化が進む前に何とか対策を講じたいものです。
更地にせず、建物はそのままにして売りに出すのも一案ですね。

明日からお盆休みの方もいらっしゃるかと思います。
夏を満喫してくださいね😊

今日も最後までお読みいただき、有難うございました!